という記事を前に書いたのですが・・・
「まずは、」というからには、続きがあったのですが、かなり月日が過ぎてしまいました。
申し訳ありませんm(__)m
少し、おさらいすると、自分の「感情」をしっかり感じて、自分で自分を癒そうというお話でした。
これは、つまり、自分としっかり繋がって、自分と仲良くしようと言いたかったのですが、伝わっていたでしょうか?
あなたは、自分の感情を無視したりしていませんか?
自分の中には、実は、沢山の自分がいます。
できる自分、できない自分、どっちつかずの自分・・・。
自信満々な自分、優等生の自分、おこりんぼ、泣き虫、甘えんぼ、怠け者・・・。
ひとりの人の中にも、沢山の自分がいるのが当たり前です。
場所や相手によって、違う自分がでてきたりもしますよね。
どんな自分も、すべて自分です。
何か、問題や悩みがある時、それは、変化の時です。
自分の中の、どこかを、変えた方がいいよ、っていう時です。
どこをどう変えればいいのか、教えてくれるのが、「感情」です。
現在、抱えている問題やお悩みで、どんな「感情」を感じていますか?
その「感情」が、問題の謎を解く「カギ」です。
つづく