今日の大事なことは《他力》です。
他の人の力、のことですね^^
人は、一人では生きていけない とか
人は、一人で生きているわけではない とか
言われます。
そうですよね。
一人で生きてる!という人も、それは
原始的な生活でもしていない限り、嘘です。
人が関わらないことなんて、ないですよね。
直接でなくても、間接的に、人がつくった
様々な仕組みやサービス、物品、食物等で
私たちは生活しています。
昨日の《感謝》の話にも通じますが、ほんと
有り難いですね^^
何でも一人で頑張ろうとする人がいます。
もちろん、頑張るのは素晴らしいことですが、
行き過ぎていないか、注意が必要です。
他力に頼るときも、すぐに頼るのではなく、
自分でも挑戦してみて、その後でお願いする
のが、おすすめですよ。
その方が、何をどうお願いしたらいいのか、
する方もされる方も理解がしやすくなります。
他力は、双方に貢献し合うことでもありますね♪
フラクタル心理カウンセラー
Salon Terrace 認定 心理セラピスト
間山りつ子
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ “他力本願”という言葉もありますが、
そちらは要注意です。
”本願”にまでなってしまっては…
きっと、いい結果をうまないですね(;^_^A